投稿

3月, 2025の投稿を表示しています

ハウスクリン石川金沢 のエアコンクリーニングが安い理由。エアコンクリーニング。

皆さん、こんにちは。 石川県金沢市で「エアコンクリーニング・ハウスクリーニング」を営業しています。 【ハウスクリン 石川金沢】です。 前回、エアコンクリーニング、ハウスクリーニング業者の価格の決め方。なぜ業者によってかなりバラツキがあるのかをお伝えしました。 おさらいですが以下の理由です。 1,作業時間  2,相場  3,その作業の優位性 4,手数料など発生  この通りです。さらに一般的には経費(ガソリン代、道具洗剤代、人件費など)他の業種さんでも一般的にかかわってくる経費も価格に反映されます。しかし、我々はサービス業ですので 主に上記4点が大きな要素 になります。 ハウスクリン石川金沢はエアコンクリーニングで言うと、 壁かけエアコン おそうじ機能無し 1台 8000円 壁かけエアコン おそうじ機能有り 1台 15000円 でご提供しております。 作業に伺ったお客様に営業の参考にお聞きしているのですが、「料金は高いか安いか」という質問に 「安いと思う」 と答える方がほとんどです。 当然、当店も上記4点を考えて価格を決めています。相場も考慮しているので「安い(相場通り)ことは百も承知」です。 問題は 何故安いのか(安くできるのか) 、だと思います。 自分で言うのもなんですが、「安かろう悪かろう」ではありません(笑)「安かろう良かろう」かどうかはご依頼いただいたお客様のご評価にお任せします。一応当店は口コミで高評価をいただいております。 では、今回は当店が安い、さらに高評価をいただいている理由を皆様にここだけの話としてお伝えします。 ①当店はフランチャイズ加盟店ではない 「ハウスクリン石川金沢」と屋号に地名が入っているので、「おそうじ何とか○○店」の様に全国展開のチェーン店の様に勘違いされやすいですが、当店はフランチャイズ加盟店ではなく 個人で独自に営業 しています。(地名を入れているのは地元石川県金沢市で営業しています、と分かりやすくするために付けました。) ですので、フランチャイズ本部にロイヤルティ料金(屋号や商標、システムなどを使う権利の支払い)を払う必要が無いです。 ですので、 価格に反映させる必要がありません。 上記の4「手数料など発生」です。 一般的にフランチャイズ加盟店に加盟していると、数万円~10万円(1か月の本部への支払い)...

引っ越し後に注意すべき事。確認すべき事。空室清掃

 皆さん、こんにちは。 石川県金沢市で「エアコンクリーニング・ハウスクリーニング」を営業しています。 【ハウスクリン 石川金沢】です。 3月に入り気温が徐々に上がって暖かくなってきましたね。3月は卒業式などあってイベントが多いですが、引っ越しシーズンでもありますよね。 大学に進学。他県に転勤などで引っ越しされる方が多いのではないでしょうか。 今回はそんな新居に引っ越しされる方に注意していただきたいこと。確認した方がいいことを、 年間100件以上「大東建託」「大和リビング」「地元の不動産管理会社」から空室清掃(入退去清掃)を請け負っている 当店が ぶっちゃけて お伝えします。 ①空室清掃はどんなことをしているのか? 賃貸のアパート・マンションに引っ越しされたことがある方ならばご存じかと思いますが、退去や入居時に契約金などと一緒に「クリーニング代」などでお部屋の清掃代金を払っていると思います。そして、入居者が退去・もしくは入居前に お部屋を「一斉清掃」 するわけです。 この賃貸物件の一斉清掃は不動産管理会社(大和リビングなど)が行っているわけではありません。我々 清掃会社に下請けに出す わけです。つまり、お金を払うから清掃を依頼しているわけです。 では、我々清掃会社が行うお部屋の「空室清掃」はどのようなものか。 ・水回り(キッチン、浴室、洗面台、トイレ) ・玄関 ・窓 ・室内全体の水拭きやホコリ落としなど ・床 です。室外は含まれません。 ここで「あれ?」と思われる方がいると思います。 エアコンやレンジフード(キッチン換気扇)、洗面所やトイレ浴室の換気扇などはやらないのか? そうです。基本的に行いません。 備え付きの電気製品や機具などは対象外 です。 でも、ここは基本的にです。管理会社から 「エアコンクリーニング代」などが別途支払われて請負料金に含まれていれば行います。 請負料金に支払いが無ければ我々清掃業者は行いません。 「入退去清掃だからやるのは当たり前でしょ?」「やらないのはおかしい」と思われるかもしれませんが、管理会社が行うわけではなく我々は 請負業者ですので下請け依頼や料金が支払わなければ行いません。 我々も営業してこれで生活しているので「無料でサービス」はしないです。あしからず。 もっと言うと、皆さんが 契約の時に「クリーニング代」「エアコンクリーニ...

エアコンを自分で掃除する時、やめた方がいいこと。

 皆さん、こんにちは。 石川県金沢市で「エアコンクリーニング・ハウスクリーニング」を営業しています。 【ハウスクリン 石川金沢】です。 3月に入り少しずつ暖かくなってきました。3月は新生活が始まる前の引っ越しシーズンです。 引っ越し業者のトラックが走っているのを見かけるようになりました。 転勤や進学で引っ越しを控えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、エアコンクリーニングに伺うと「自分で掃除しようと思ったが無理だったので依頼した」とご自身でエアコンを掃除しようとしたと言われることが多いので、ご自分でやる場合はやめておいた方が良いこと、おすすめしないことをお伝えします。 ①市販の「エアコン洗浄スプレー」は使わない方がいい  自分で掃除するときに思いつくのが「エアコン洗浄スプレー」ですよね。ホームセンターやドラッグストアで売っています。 我々業者からすると、これはやめた方が良いです。 やったことがある方もこれからやろうと思っている方も、スプレーを手に取って裏の「使用方法」を見てください。 「熱交換器に使用しファンなどには使わない」 とか書いてあると思います。 ここでエアコンの仕組みを思い出していただきたいのですが、熱交換器は室内の空気を取り込んで冷たい空気や暖かい空気にする部分です。エアコンの心臓部と言っても過言ではないです。エアコンクリーニングはここもキレイにしますが、キレイにする目的は 「熱交換器がカビだらけホコリだらけだと熱交換の効率が悪くなりエアコンの効きが悪くなる」 からです。 業者は洗剤と高圧洗浄で 洗い流す わけです。 ただ、市販のスプレーはただ吹きかけるだけです。そして 成分と泡で熱交換器をキレイにする… らしいですが、その泡は洗い流さないですよね。つまりつけ置きっぱなしです。 それで「ニオイがなくなる」らしいですが、残念ながらニオイは無くなりません…。 何故なら熱交換器は奥行きがある機具なので表面だけ成分と泡を吹きかけても奥は届きません。高圧洗浄機は勢いのある水圧で奥まで届きます。 さらに、洗剤は 必ず「水で洗い流さない」 といけません。成分が残って素材を傷めたり固まったりするからです。だからつけ置くだけの洗剤はキケンなのです。 実際ご自分で洗浄スプレーをしたことがあるというエアコンをクリーニングした際は、 熱交換器に成分の塊が...